【施工例】風呂釜の取替工事

風呂釜の取替工事です。

 

風呂釜は浴槽の隣に設置し

浴槽にためた水を沸かしてお湯にします。

 

いくつか種類がありその中でも

バランス型風呂釜(BF式風呂釜)は、

燃焼用の空気を屋外から取り込み

排気も屋外に排出するため、

室内の空気を汚さず安全です。

 

取外機器

メーカー:リンナイ

型式:RBF-SBN1-FX-R

 

取付機器

メーカー:ノーリツ

型式:GRQ-622D-BF-1

種類:浴室内設置ガスバランス型ふろがま

給湯能力:6.5号 シャワー付

点火方法:乾電池

給排気トップ:SS給排気トップ301S.B

 

[工事前]

風呂釜の種火が点かなくなったのでお取り替えです。

 

取り替え前の風呂釜は

前面にある点火ハンドルで種火を点けてから

メインバーナーを点火する仕組みでした。

 

[工事中]

風呂釜を撤去します。

 

奥の穴は給排気トップ用の穴で

ここから給気と排気をしています。

 

[工事中]

こちらは集合住宅ですので、

手前が工事中の給排気トップ用の穴、

奥が隣室の給排気トップになります。

 

[工事後]

取り替え完了です。

 

操作が面倒な種火用の

点火ハンドルがなくなりました。

 

[工事後]

乾電池式のためワンプッシュで

簡単・確実に点火でき、

誤操作による異常着火を防止します。

 

またLEDランプが点灯するため

薄暗い浴室内でも点火がしやすくなりました。

 

さらにふろ消し忘れ防止機能付きなので、

ふろ連続燃焼タイマーにより

消し忘れ時の燃焼を停止できます。

 

~Information~

湯船に汚れの固まりが浮いていたり

嫌な匂いがした経験はございませんか?

 

定期的に風呂釜の追い焚き配管の洗浄をすると

配管内部の雑菌が除菌され衛生的にも安心です。

 

使用できる洗浄剤は市販品で大丈夫ですが、

追い焚き配管の種類によって異なります。

 

・強制循環式(1つ穴)

浴槽にフィルターのついた穴が1つだけあいています。

・自然循環式(2つ穴)

浴槽に穴が2つあいています。

 

洗浄剤のパッケージには追い焚き配管の種類として、

「1つ穴用」または「2つ穴用」

と表記されていますので確認するようにしましょう。

 

また洗浄の実施サイクルとしては、

1カ月に1回程度をおすすめします。