【ブログ】御涼風鈴(おすずみふうりん)

こんにちは 荒木です。

 

福島県大沼郡会津美里にある

伊佐須美神社で開催中の

「七夕祈願祭・御涼風鈴(おすずみふうりん)」

を見に行ってきました。

 

 

がその前にちょっと寄り道をして

同じ会津美里町にある

「新鶴(にいつる)ワイナリー」へ。

 

裏の畑にはぶどうの実がなっており

まるで外国のような景色です。

 

お店の人におススメを尋ねると、

暑い時期は冷やしたシードル

(りんごを発酵させて作るお酒)の

炭酸がいいと勧められ購入しました。

 

他に赤・白ワインの実を使用した

ぶどうジュースも購入しましたが、

こちらは子どもが飲んでも大丈夫とのこと。

 

ワイナリーの隣は遊具がある公園で

道路前には温泉もあるので

小さなお子様がいるご家庭にも

おすすめのスポットです。

 

「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」

という番組に出演した

味噌博士ちゃんのご両親が経営する

「山里まめてんのゆうきみそ」も購入できます。

 

ワイナリー巡りの後は

目的の伊佐須美神社へ到着です。

 

 

私が訪問した6月はあやめ祭りも開催中で、

キレイなあやめがたくさん咲いていました。

 

 

鳥居をくぐると約3,000個の

風鈴が飾られていて、

時折鳴る風鈴の音に涼を感じました。

 

 

その奥には色とりどりの短冊が

境内の笹にかけてありました✨

 

「七夕祈願祭・御涼風鈴(おすずみふうりん)」

8月24日まで開催とのことです🎵

 

~Information~

暑い夏はシャワーの使用頻度が増えますが、

浴室の蛇口やシャワーから

水がポタポタしていませんか?

 

「ポタポタ」「タクタク」はお取替えのサインです!

 

【すまいる】ガス屋のリフォーム 水まわり