こんにちは 加藤です。
今年の夏は全国的に暑い日が続いていました。
新潟県も猛暑日・真夏日とも
平年より日数が多く体調管理が大変でした💦
これは地球温暖化の影響によるもので、
温室効果ガスの増えすぎが
原因の一つとされています。
そのため気温が上昇したり
地球全体の気候が変化したりします。
また異常気象の発生する頻度が高まり、
台風(ハリケーン)の強大化や
今まで経験したことのない災害が
起きる可能性もあります。
さらに伝染病を媒介する蚊などが
生息域を広げる恐れがあるため、
経験したことのない
新しいリスクに備える必要があります。
そこで環境省から推進されている
「デコ活」について関心を持ち調べてみました。
■デコ活とは
二酸化炭素(CO2)を減らす(DE)
脱炭素(Decarbonization)と、
環境に良いエコ(Eco)を含む”デコ”と
活動・生活を組み合わせた新しい言葉です。
「デコ活」で暮らしを彩り豊かに!
■デコ活の経緯
・令和4年10月に発足。
(国民の行動変容やライフスタイル転換の
ムーブメントを起こすべく)
・令和5年7月に愛称を「デコ活」に決定。
新潟県は新潟市を含め9市町村が
デコ活宣言をしています。
■くらしの10年ロードマップを策定
進捗フォローアップを行い計画的に実行。
■デコ活アクション まずはここから!
デ…電気も省エネ 断熱住宅
コ…こだわる楽しさ エコグッズ
カ…感謝の心 食べ残しゼロ
ツ…つながるオフィス テレワーク
私もデコ活アクションを検討してみました。
・デ…電気も省エネ 断熱住宅
断熱性の高い窓やドアに取り替えし、
加えて補助金をもらう。
・コ…こだわる楽しさ エコグッズ
LED照明機器・省エネ家電・節水型の
設備機器などに取り替え。
・カ…感謝の心 食べ残しゼロ
食材の買いすぎ、料理の作りすぎ、
外食の注文しすぎに注意。(食べきる)
・ツ…つながるオフィス テレワーク
在宅・出張先でICT(情報通信技術)を活用し、
リモートワークも検討する。
今後これらのデコ活アクションに
挑んでいきたいと思います。
~Information~
越後ガスサービス リフォーム
えちてんリフォームでは
さまざまなリフォームを承ります!
遮熱効果のあるカーテンやうち窓を取り付けると
冷房の効率がアップして快適にすごせます。
また10月31日までちらしと同じ
ガス展価格で対応しますので
この機会にぜひご検討ください!
↓ちらしはこちらからご確認いただけます。