工事保安課の登條です。
最近は、「腸内環境を整えて健康体に」など腸内環境を整える食材や食事、
サプリメントが多く紹介されています。
腸内環境は、病気を誘発・抑制したりホルモンの働きをコントロールするなど、
肉体的にも精神的にも体の健康を左右するほど重要なもの。
そんな腸内環境を整える働きがある、優秀で手軽に手に入る食材が「油」と「きのこ」
1、「油」
油と聞くと、、、
一昔前までは「油は体に悪い」「カロリーが高い」と思われて敬遠しがちな食材…
しかし、
油に含まれる脂肪酸は体にとっては必要なもの。
脳の60%は油でできており、細胞膜や内臓、肌を形成し、
ホルモンの材料になる大事な栄養素のひとつ。
人間の消化吸収のメカニズムから、良い油はいくら飲んでも太ることはありません。
だからといって、酸化した油や加工された油は体に悪影響を与えるため、
良質な油を摂取する必要があります。
そんな良質な油の中で手軽に入手できるのが、
「エクストラバージンオリーブオイル」
オリーブオイルは、腸の働きを活発にする作用があり、
LDLコレステロールを減少させ、HDLコレステロールを増やす効果があり、
便秘の解消や腸内環境の改善に効果があります。
さらに、ガン細胞を死滅させる研究結果もあるほど、
優秀な油であり積極的に摂りたい油のひとつですね。
2、「きのこ」
食物繊維含有量はトップクラスで便秘解消に効果が高く、低カロリーで
ありながらビタミン類、ミネラル類は豊富に含まれており優秀な食材のひとつ。
ビタミンDの含有量が高く、油と一緒に摂取することで効果的に身体に
取り入れることができます。
栄養価の高いエクストラバージンオリーブオイルときのこを
手軽に簡単に摂取できる料理としてはアヒージョがおすすめです。
その中に、動物性のタンパク質の鶏肉を加える事で栄養価が高く、
腸内環境にとって良い食事を手軽に摂ることができます。
良質な油ときのこで腸内環境を整えて
心身共に健康で若々しい体を手に入れましょう‼︎
健康と美容を美味しく手に入れられ、料理を楽しむこともできるガスコンロってイイね。
~Information~
ガス器具の修理・取替は、越後ガスサービスにおまかせください。
TEL 0120-39-9651 または TEL 0250-22-9651
(営業時間 8:45~17:00 日・祝はお休み)