【施工例】暖房専用熱源機+ふろ給湯器の取替工事

暖房専用熱源機(写真左側)と

ふろ給湯器(写真右側)の取替工事です。

 

暖房専用熱源機とは

温水式の浴室暖房乾燥機や温水ルームヒーターなどの

温水暖房機の温水を作る機器で、

ふろ給湯器と一体型のものもあります。

 

取外機器

■暖房専用熱源機

メーカー:リンナイ

型式:RH-201W2-6

 

■ふろ給湯器

メーカー:リンナイ

型式:RUF-2400SAW

 

取付機器

■暖房専用熱源機

メーカー:リンナイ

型式:RH-K200W2-1(A)

種類:高効率暖房専用熱源機(自動補水)

配管カバー:WOP-8101(K)UW-650

 

■ふろ給湯器

メーカー:ノーリツ

型式:GT-C2472SAW-JKR

種類:高効率ガスふろ給湯器(エコジョーズ給湯器)

仕様:準寒冷地仕様

給湯能力:24号

おふろ沸かし種類:フルオートタイプ

(自動たし湯・自動保温)

リモコン:RC-J101Eマルチセット

配管カバー:H67-K450-S

 

所要時間:4時間

 

[熱源機・ふろ給湯器 工事中]

どちらも配管カバーを取り外します。

 

[熱源機 工事中]

熱源機のカバーを外して信号線を抜きます。

 

[熱源機 工事中]

熱源機本体の不凍液を抜き

温水配管、ガス管等を外します。

 

[ふろ給湯器 工事中]

ふろ給湯器のガス管、追い焚き配管等を外します。

 

[熱源機・ふろ給湯器 工事中]

どちらも本体を撤去します。

 

[熱源機 工事中]

熱源機の温水配管に残っている不凍液を抜くため

室内の温水ルームヒーター用コンセントに

バイパス器具を取り付けます。

 

[熱源機 工事中]

コンプレッサーを使って不凍液を押し出し

温水配管を洗浄します。

 

[熱源機 工事中]

水平器で確認しながら

新しい熱源機を取り付けます。

 

[熱源機 工事中]

熱源機の温水配管、ガス管、水道管、

信号線を接続します。

 

この型は7系統の温水暖房機の接続が可能です。

 

[ふろ給湯器 工事中]

ふろ給湯器も同様に水平を確認しながら

新しい本体を取り付けます。

 

[ふろ給湯器 工事中]

追い焚き配管、ガス管、給湯・給水配管を

取り付けます。

(給湯配管一部新しいものに付け替え)

 

[熱源機・ふろ給湯器 工事中]

どちらもそれぞれドレン配管を取り付け、

ドレン水を流すための配管をまとめます。

 

ドレン配管とは高効率タイプの給湯器や

熱源機で発生するドレン水を排出する管です。

 

高効率タイプは燃焼排ガスを再利用することで

従来のタイプよりも効率的にお湯を沸かします。

 

そのため廃熱温度を下げる過程において

水蒸気が発生しますが、

この水蒸気が凝縮して結露したものがドレン水です。

 

[ふろ給湯器 工事中]

ふろ給湯器の給湯・給水配管に

凍結防止ヒーターを取り付けます。

(赤色がお湯用、青色が水用)

 

凍結防止ヒーターは

屋外の電源プラグが入っていれば

一定温度以下になると自動的に作動し、

給湯・給水配管の凍結を予防します。

 

[ふろ給湯器 工事中]

ふろ給湯器の浴室リモコンを取り替えます。

 

[ふろ給湯器 工事中]

台所リモコンも取り替えます。

(熱源機のリモコンは前のものを使用します)

 

[熱源機 工事中]

熱源機に新しい不凍液を入れます。

 

[熱源機・ふろ給湯器 工事中]

それぞれの配管に保温剤、保温カバーを

取り付け作動点検を行います。

 

[熱源機・ふろ給湯器 工事後]

配管カバーを取り付けしたら完成です。

 

~Information~

今お使いの給湯器の調子はいかがでしょうか?

 

寒い冬に突然お湯が使えなくなると困りますね。

 

ガス給湯器の設計上の標準使用期間は10年です。

我が家の給湯器を診断してみましょう!

 

詳しくはこちらから↓