こんにちは ヒグチです。
先日サボテンを育てようと思い、
お手軽なサボテンと多肉植物を
いくつか購入してきました。
そのままインテリアにするのもいいですが、
今回やりたかったのは
「ハビタットスタイル」という
植物が本来自生している環境を、
鉢の中でできる限り再現して育てるやり方です。
とはいえ現地の環境なんて当然分かるはずもなく、
インターネットでいろんな人のやり方を見て
自分なりの自生地を作ってみました。
乾燥地帯と言ったらこんな感じかなと
悩みながら配置を考えるのも
楽しさの一つではないでしょうか。
少しずつ赤いつぼみが大きくなり
どんな花が咲くのか楽しみです。
適当に買ってきたので
容器に入れられなかった植物は
別な鉢で雰囲気を変えて作りました。
見た目が可愛らしく愛着が湧いたので、
つい購入してしまった多肉植物。
前回はビオトープに挑戦して
屋外に空間を作りましたが、
今回は室内に小さな異国の空間ができました。
しっかり成長を見守っていこうと思います。
過去のブログはこちらから↓
~Information~
お湯のサブスクリプション
「らくスク」はいかがでしょうか?
らくスクは最新ガスふろ給湯器を
月々4,610円〜(税込)の定額料金で利用する
お湯のサービスです。
定額制なので気軽にご利用できます♪
↓詳しい情報はこちらをクリックしてください↓