めっきり秋らしくなった今日この頃ですが、
いかがお過ごしでしょうか?
ブログ担当たなかです。
8月のお盆明けに
我が家の電子レンジが壊れてしまいました…。
温まらない電子レンジはとても不便です。
しかし!
電子レンジがない不便な生活がどのくらい続くか
楽しんでみることにしました。
そして1カ月たちましたが、
なんとか頑張っていますヽ(^o^)丿
「今のガスコンロは
とてもたくさんの機能がついていて
魚焼きグリルでも様々な料理ができますよ~!」
と普段お客さまに説明していますが、
実際はどうでしょうか?
グリルは魚焼きとしてしか使っていない方が
多いのではないかと思います。
我が家はガスコンロのグリルが
電子レンジの代わりになりました。
ピザプレートで3枚のパンを焼きます。
1回目は強火で3分、2回目は弱火で2分。
こんがりが好きな方は3分弱火でOKです。
グラタンも最後の仕上げにグリルで焼きます。
直火がOKなココットを使っています。
その他魚はもちろん、
フライパンを使わずにウインナーを焼いたり
冷凍食品の温めもカラッとして美味しいです。
ガスコンロがあれば炊飯もあたためもできるので
ガスコンロがあれば、
キッチン家電がいらない生活ができるかもしれない!
家電を置いていたスペースを
配膳の仮置きスペースしても使えるかもしれない!
子どもが学校から持って帰るお便りのチェックや、
家事スペースとして使えるかもしれない!
いろいろ夢がふくらみました(*^_^*)
当たり前に使っているものがない不便な生活も、
やり方を工夫したり別の見方次第で
不便がなくなることに気が付きました。
もう少し電子レンジがない生活を
楽しみたいと思います♪
~Information~
★越後天然ガスがおくる年に一度の大感謝祭★
「エチテンのガス展 2017」を
9月29日(金)・30日(土)・10月1日(日)
(各日9:00~16:00)の3日間、開催いたします。
さらにガス展新津会場では、
お子さまとご一緒に楽しめる
「KIDS FESTIVAL 2017」も
9月30日(土)・10月1日(日)
(各日10:00~16:00)の2日間、同時開催いたします。
最新ガス器具はもちろん
省エネ機器やリフォームまで
特別価格で手に入れるチャンス!!
ぜひご家族皆さまでご来場ください。