【ブログ】ハイブリッドの次はなんだ?

こんにちは!登條です。

 

ブログのタイトルですが、

自動車メーカーの電気自動車カタログの

表紙に書かれている言葉です。

 

電気自動車(EV)は名称の通り

電気を動力として走る自動車です。

 

英語でElectric Vehicle

(エレクトリック ビークル)といい、

略してEVと呼ばれています。

 

エコカーには以下のような種類があり、

PHV(プラグインハイブリッド車)→ PHEV

FCV(燃料電池車)→ FCEV

HV(ハイブリッド車)→ HEV

というふうに「E」の字を加え、

電気モーターを使っていることを強調する呼び方に

変化しているのが最新の状況です。

 

プラグインハイブリッド車は

ハイブリッド車のシステムに加え、

外部から電源をつないで

走行用バッテリーに充電することができて、

電気での走行比率を高めた車です。

 

充電ができない環境でも

ガソリンを給油してエンジンで走行可能なので、

航続距離(1回の充電で走れる距離)を

心配することがありません。

 

プラグインハイブリッド車で通常燃費30㎞/L、

EV(電気)走行可能距離50㎞という数値は、

高騰するガソリン価格を考えると

とても家計に優しい車です。

 

ということで自宅に電気自動車(EV)と

プラグインハイブリッド車(PHEV)の

充電用コンセントの取付工事をしてもらいました。

 

充電用コンセントは200Vで専用ブレーカーも設置。

 

床下からコンセント取付位置まで配線を持っていきます。

 

こんな感じで充電コンセントが付きました。

 

さっそく充電してみました!

 

今後世界の自動車販売に占める

電気自動車(EV)の比率は、

急速に高まると言われています。

 

2038年には新車販売台数の50%超が

電気自動車(EV)に置き換わり、

2050年には約90%が電気自動車になるそうです。

 

まだまだ先の話のようですが、

今から自宅充電コンセントを備えてもいいかもしれません。

 

肝心なプラグインハイブリッド車(PHEV)の

乗り味はといいますと「E(いぃ~)車」です!

 

季節は春。

 

安全運転でドライブを楽しみたいです。

 

~Information~

エネファームのご紹介です。

 

エネファームとは

ガスに含まれている「水素」と

空気中の「酸素」を化学反応させて

電気と熱を作る家庭用燃料電池です。

 

作られた電気はご家庭でご使用し、

熱はお風呂や暖房などに利用できる

省エネ&エコな機械です。

 

これから新築住宅をお考えの方は

ぜひご検討してみてはいかがでしょうか。

(既築の住宅にも設置可能です。)

 

越後天然ガス エネファーム