営業課 坂上です。
もうすぐジメジメした時期がやって参ります。
梅雨です。
私は、スポーツが趣味というものあり、試合の後はいつも大量の洗濯物が・・・
この時期は、どうしても生乾きの臭いが残ってしまいます。
洗濯物の繊維の奥に残った汚れで菌が繁殖してしまうことが原因なんだそうです。
この汚れや菌は、通常の洗濯ではなかなか落ちません。
そこで、この生乾きの臭いに効果的なのが“酸素系漂白剤”!
40~50℃くらいのお湯に酸素系漂白剤を入れてつけ置きをするとかなりの効果があります。
SNSなどでは「オキシ漬け」というものが話題になっていますが、私も今度試してみたいと思います。
そして、さらに大切なのが“乾燥”です。
短時間でしっかり乾燥させることが菌を繁殖させないコツです。
そんな時に大活躍するのが“ガス衣類乾燥機”。
家庭用には3kgと5kgタイプがあり、洗濯物の多いご家庭にも安心。
乾燥時間は、約52分。電気式の約1/3の時間で乾燥が出来上がり。
仕上がりもこんなに差が出ます。
これからの梅雨時期、それから冬場にも絶対おすすめの逸品です!!
また、浴室や脱衣室を乾燥室として利用できる、”ガス温水式浴室暖房乾燥機“もあります。
以前ブログでご紹介した記事はこちら↓
これからの時期は大活躍ですね(^O^)/
展示品は、新津ショールームにございます。
また、建物工房すまいる すまいる館には、実際に運転できる実演機もございます!
お気軽にご来店ください。