初めまして、営業課の伊藤です。
12月に入り、寒さも一段と増してきましたね。
今年は暖冬と言われておりますが、果たしてどうなるのでしょうか。
年末に向けて忙しくなる時期でもありますが、気持ちにゆとりをもって
正月を迎えたいと思うところであります。
そこで、年末の作業量を少しでも減らすために、休みを利用して自宅の障子を張り替えました。
我が家は障子戸がたくさんあり、今回は32枚を張り替えました。
(下半分がガラス戸です)
材料は、ホームセンターで買い出し。プラスチックや柄が入った障子など色々ありましたが、
予算の都合で糊で貼るノーマルタイプで決定。
やり方は、インターネットの動画等を参考にしました。
一番大変だったのは、古い障子の剥がし残りをきれいに取り除く作業でした。
作業時間は、丸二日かかりましたが、やりきったという満足感がありました。
ポイントは、張り終えた障子に霧吹きで満遍なく水をかける事です。
これをすることで次の日には障子がピン!と張って見栄えが良くなりました。
出来栄えは、近くで見ると素人感満載ですが、材料費は5,000円ぐらいだったので、
次回はもう少し早い時期にしっかりと乾燥させてからやってみようと思います。
~Information~
冬に向けての準備は万全ですか?
朝晩の気温も下がり、凍結が心配な季節になりました。
もしもの時の為に、準備万端で冬を迎えましょう(^O^)/
凍結してしまったら・・・
こちらのページを参考に、対策してみてください!
凍結予防の配管設備工事は、当社にお任せください♪お見積り無料!
お気軽にお問い合わせください。
越後ガスサービス 0120-39-9651
(9:00~17:00 休業日:日曜・祝日)