こんにちは 営業課 坂上です。
本日は、ガスコンロのお手入れ時の注意点についてです。
先日、ガスコンロの向かって左側のみ点火しないとのことでご連絡をいただきました。
ガスコンロが点火しない理由はいろいろありますが、
今回は、ガスコンロの煮こぼれをふき取った際の水気が残っていたため、点火しない状態でありました。
通常、火花は真上(赤線)へ飛びますが、
点火プラグ(火花を出す装置)周辺に水気や煮こぼれが残っていると、
別の方向へ(青線)へ飛んでしまうことがあります。
この状態では、ガスに点火せずいつまでたってもパチパチというばかりです。
そこで、バーナーヘッド(炎の出る部分)を外し、点火プラグ(火花を出す装置)周辺の水気をとって、
煮こぼれもお掃除しました。
すると・・・
火花も真上に飛ぶようになり、元通り点火するようになりました。
皆さんもコンロのお手入れの時は、
この点火プラグ(火花を出す装置)周辺のお掃除にご注意ください。
それでも点火しない場合や、途中で消えてしまう場合は、
当社までお気軽にご相談ください(^-^)
ガス器具修理のことなら
越後ガスサービス TEL 0120-39-9651 または TEL 0250-22-9651
(8:45~17:00 日・祝はお休み)