こんにちは せいのです。
暑い日々が続きますが、すまいの暑さ対策は万全でしょうか?
外気温は30℃越えが続き、室内でも熱中症の恐れがあるほど気温が上がっています。
夏場の室内に流れ込む熱の73%、つまり半分以上は、窓からです。
住宅の熱の出入りについては、窓が最大の弱点となります。
これは、床・壁・天井などに断熱材をいれることが一般的になりつつあるのに対し、
窓の断熱については、まだ遅れている現状にあります。
そこで、遮熱効果を発揮するのが、日よけ(オーニングテント)や庇(ひさし)です。
窓の外側に日よけ(オーニングテント)などを取り付けることで、
直射日光の熱を大幅にカットすることができます。
すだれ なども、窓の外に取り付けるとより効果的です。
さらに、最近リフォームで多く取り入れられているのが、
『内窓』です。
今ある窓の内側に、内窓を取り付け、二重窓にすることで熱を遮ります。
内窓は、暑さだけでなく、冬場の暖房効率アップや
防犯対策としても効果があります。
窓が二重になるだけで、遮熱されエアコンの効きも違ってきます。
省エネにもってこいの設備になります。
また、エアコンを使用するときは、空気の循環を助ける扇風機やサーキュレーターなどを
同時に使用すると、部屋の温度を下げるのに効果的です。
夏場の暑さ対策としては、
①窓から入る熱を遮る。
②エアコンを上手に使い、室内の温度を下げる。
簡単ですね(^O^)
みなさんも、できるところから対策してみてはいかがでしょうか。
~Information~
内窓のことならご相談ください!!
建物工房すまいるでは、内窓のご相談を承っております。
サイズも各種ございます。
お気軽にご相談ください♪